『A-line2020』ありがとうございました。
ご報告が遅くなりました。週末に開催された『A-line2020』無事に終了しました。足を運んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。クラフトブースの会場になった合子沢記念公園は、高台から青森の街が見渡せ、素晴らしいロケーションでした。インスタに書いた筋肉痛の理由は、出展者の駐車場までの道のりが、登り下り登りで遠かったこと。痛みは取れたけれど、今も脚がパンパンにむくんでおります。
前日の金曜日は豪雨で、会場のこちらの道も川のようなっていたとか。土曜日も雨予報でしたが、オープンの頃には晴れて、お天気に恵まれた二日間でした。とにかく9月の青森とは思えぬくらい暑かったです。接客の会話以外は、マスクを外してとアナウンスが流れるくらいの暑さでした。出展者は、朝と帰りに検温。来場のお客様も全員検温と消毒で、感染症対策をしながらの開催でした。
今年初!ATELiER SiMASiMAのブースです。何か忘れ物がないかと、心配になるくらい久しぶりの出展です。やはり直接お客様と会話できるのは、楽しくて幸せな時間でした。土曜日も日曜日も座ることがほとんどないいくらい、ずっとお客様に来ていただきました。どうもありがとうございました。オンラインストアの画像を見ながら、作品を選んでいただくという新しいスタイルも生まれていました。私も作品の管理をしっかりするようになったので、在庫がある物を後から発送をできるようになりました。帰宅後、他にもお問い合わせをいただきました。全て明日発送する予定です。楽しみにお待ちください。
今回初めてQRコードの決済を導入しましたが、たくさんの方にご利用いただきました。皆さん、操作が慣れていて助かりました。クレジット決済もご用意していたのですが、電波の関係か、決済出来たり出来なかったり。ご迷惑をお掛けしました。
急な出展でしたが、函館から今さんがあそびに来てくれました。いちばん近いバス停からも30分以上?歩いて来てくれました。彼女も筋肉痛とか。帰りは、同じくシマシマブースにあそびに来てくれた青森市のヨシコさんが、駅まで送ってくれました。りんご好きの今さんをりんご狩りにも連れて行ってくれたようです。その日に出会ったのに、ずっと昔からの友達のよう見えました。人との出会いは不思議で、微笑ましく思った出来事でした。
ボランティアスタッフの皆様、暑い中、大変お疲れ様でした。最後の集合写真の撮影の様子です。掛け声は「エー」「ライン!」みんな、痛々しいほど日焼けをしていました。今年は感染症対策もあり、作業が多くて大変だったと思います。日曜日はさらにお客様も多く、駐車場もパンク状態でした。モヤ会場も同じくだったようです。多くのイベントが開催中止の状況で、今回参加できたことに感謝します。
たくさんの差し入れをいただきました。いつも本当にありがとうございます。美味しそうな物ばかり!大切にいただきますね。
次の出展イベントは、今月末の『長岡クラフトフェア』です。こちらもいろいろな感染症対策をしての開催になります。秋からは、東北・新潟を中心に開催方向のイベントがあります。イベントスケジュールでご案内しておりますので、ご覧くださいね。