『ふるさと会津工人まつり』ありがとうございました。

『ふるさと会津工人まつり』無事に終了しました。足を運んでいただいた皆様、どうもありがとうございました。いろいろなクラフトイベントに出展して来ましたが、今まで経験がない独特の雰囲気の会場でした。作家さんの作品レベルも年齢層も高く、とても刺激になり勉強にもなりました。

金曜日は午後3時頃に三島町に到着し、前日搬入しました。テントを立てるところまでは何とか曇り空だったのですが、もたもたしているうちに雨が降り出し、荷物の運び入れは、ザンザン降りとなってしまいました。。そして土曜日は、ほとんど一日中雨。止んだと思ったらまた降り出すという落ち着かない空。お客様は荷物も傘も持って、お財布を出す動作も大変そうでした。日曜日には雨も上がり、少し涼しいくらいの気持ちの良いお天気となりました。

事前に聞いてはいたのですが、お客様が来場する時間が早すぎです。土曜日は朝6時半くらいに会場に入ったのですが、もう駐車場から歩いて来るお客様がいっぱい。買い物の品定めをしているのですね。ごめんなさい… 初めて見たので少し怖いと思ってしまいました。関東や関西からのお客様も多い様子でした。オープンと同時にブローチと髪留めをまとめ買いで購入していただきました。初めてのパータンに少し戸惑いました。お友達にプレゼントするということでした。日曜日は、テシイチやソライチに来ていただいたお客様が来店。知った顔にホッとしてしまい、おしゃべりし過ぎました。ランチの差し入れもいただき、ありがとうございました。

出展ブースの看板は、三島小学校の生徒さんが制作してくださいました。この温かい雰囲気に感激しました。SiMASiMAのSがニョロ〜!自由でいい感じです。

交流事業で台湾から工芸品の出展がありました。以前からイグサの工芸品に興味がありました。日本製のカゴバックはひとつ持っていて、軽くて柔らかくて使い易い。今回、こちらで購入したかったイグサの小銭入れは、二日目に行った時には、残念ながら売り切れでした。また出会えるといいです。台湾に一度は行きたいな。