新年のご挨拶が遅くなりました。昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。今年もブログ、インスタともにのんびりペースの更新になりますが、たま〜に覗きに来てくださいね。私の年末年始ですが、、大晦日は少し早く仕事を終えて、母が送ってくれた物を食べながら歌合戦の後半を見て過ごしました。いつも夜遅くまでうだうだと作業しているので、贅沢な時間でした。昨年中、夜十時前に仕事を終えたのは、最終日の大晦日のみになりました。そろそろ健康第一に考えて生活を変える努力をしないとな。。年始の恒例になっていますが、元日は確定申告の準備をしました。出せる数字は出しておく作業です。ついでに経費にあたらない食費などの一年分の家計簿をまとめてみたり。2024年の我が家の経済を反省を...

二週間ぶりに酒田に帰ってきました。やはり関東よりだいぶ寒くて震えています。お礼が遅くなりましたが、益子秋の陶器市にご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。初日はどしゃ降りの雨にも負けずに来ていただいたお客様に勇気付けられました。その後はすかっとした秋晴れに恵まれました。益子陶器市はファンの方だけでなく、多くの方にご来店いただきます。様々なご意見を聞けて勉強になる場です。その前週のあづまテシイチは熱いファンの方が多く、泣いちゃうくらい嬉しいお言葉をいただきます。続ける事の原動力をいただいています。どちらも自分の作陶に欠かせない場です。出店場所をご提供いただいている共販センター様、各イベント主催者様に感謝しております。益子陶器市で今年の出展はすべて終了しました。各会場に足をお運...

あづまTeshi-got市場、無事終了しました。二日間こんなちょうど良いお天気で幸せ〜というくらいイベント日和に恵まれました。沢山の皆様にご来場いただき、どうもありがとうございました。スタッフの皆様の心配りのスムーズな運営、お客様の温かさ、大好きなイベントに今年も参加できたことに帰宅後もしみじみ感謝しております。

明日は村田町蔵の陶器市の搬入日です。ギリギリまで窯出しして作品を梱包して車に積み込み、次の窯づめしてスイッチON!明朝出掛けるまでに焼き上がっていますように。。帰って来たらまた窯出し窯づめのループで身体も頭もおかしくなりそうですが、本焼きも来週までです。頑張ります!来週末は『あづまTeshi-got市場』に出展します。十年ほど毎年出展させていただいている大好きなイベントです。お客様の熱気と同じくらい気合い十分で臨みたいと思います。福島の皆様、お会いできるのを楽しみにしております。近隣の県からも遊びに来てくださいね。どうかお天気に恵まれますように〜

東北はここのところずっと週末のお天気が良く、あちこちで行われているクラフトフェアは賑わっているだろうなぁと少し羨ましく思っていました。私は制作が佳境で忙しい中ではありますが、天童へ宮本浩次さんのコンサートに行って来ました。行きたい場所に山形を選んでくれて嬉しかった。だいぶ元気を注入されて帰って来ました。ちなみに今週末も土日ともに晴れ予報ですね。そして来週末は、いよいよ村田の陶器市です。6年ぶりの参加で今からとても楽しみです。3月のお雛祭りと10月の陶器市の年2回のみ内部を公開される貴重な建物もあります。ぜひ、多くの方に足を運んでいただきたいです。お待ちしております。

やっと過ごしやす季節になりました。数日前は急な寒さに我慢できず、ストーブを付けてしまいました。以前なら猫達が寒いからね〜と言い訳をしていましたが、今は風邪ひかないように〜と自分に甘いものですね。

梅雨入りしました。今日もしとしとの酒田です。父の命日に家族が集まっての旅行が定着しつつあります。今年は日光周辺を2泊3日で巡ってきました。母が一日中歩くのが難しくなりつつあるので、ポイントで車椅子を利用しました。あちこちで借りられるのが本当に有難く思いました。念願の日光東照宮にも行けたし、鬼怒川温泉の東武ワールドスクエアは世界一周した気分になれて楽しかった。ブロードウェイの街並みは素敵。ニューヨークに行ってみたいな。いつになるのかな。母は半分くらいは旅行した名所ばかりで、改めてすごい人だわ。エジプトに行っていないのが心残りのようでした。

新潟から無事帰宅しました。週末に開催されました『三条クラフトフェア』大変な暑さの中、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。土曜日はお隣の長岡で全国最高気温の35度とか。。三条も近い気温だったと思います。ご来場いただいた皆様、体調を崩されたりしていませんか。6年ぶりに参加することができ、新潟の皆様に久しぶりお会いすることができて嬉しかったです。暑さでさすがにマスクを外して沢山話して、とっても元気になりました。

6月に入りました。今月を終えれば今年の折り返し。早いですね。肌寒い日が多く、なかなか夏が来る気配がない酒田です。閉まったストーブを出して…を3回ほど繰り返しています。涼しいうちにと草刈りや木々の枝を落としたり、腰が重かった池の清掃をしたり、2日遅れの筋肉痛が心地よいです。

益子春の陶器市、無事に終了しました。ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。シマシマブースにも沢山の方にお立寄りいただきました。何百件あるのか分からないほどの多くのお店の中から自分の作品を選んでいただけることが、とても有り難いことだなぁとしみじみ思いました。意外にも真っ白の器が珍しいとの反応を沢山いただきました。これからも温かみのある白と手触りを大切にしていきたいです。人気の豆型のお皿は多めに持って行ったのですが、後半を待たずに完売しました。あとから求めてご来店いただいた方に申し訳なかったです。後半の開店前に少しだけ、他のエリアのブースを見に行くことができました。お客さんの目線に立つといろいろなことに気がつき勉強になりました。皆が笑顔になる楽しいブースにしていきたいです。秋...

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう