2025秋からのスケジュール

2025年前半のイベント出展を終え、恒例の家族旅行に行って来ました。今回は福島を旅しました。イベントでは何度も訪れている県ですが、ゆっくりした観光は久しぶりです。画像は南会津の大内宿。日本昔話の世界に入った気分になれます。会津若松では会津藩校日新館が見応えがありました。姉がとても興味を示し、当時の人間なら入学したいと言っていました。厳しさにとても耐えられると思いません。ちょうど猛暑で避暑を求めて標高が高い五色沼に行きましたが、こちらも暑かったです。景色は最高でした。二日目に宿泊した磐梯熱海温泉では、宿を間違えてしまい、おかげで山形と福島で試合があった巨人軍の選手に会うことが出来ました。こんないい宿泊まれるはずないのに、、良いこともあったね!としばらく選手の話で盛り上がりました。帰りは海沿いに出て震災遺構を巡る予定でしたが、私が体調不良で出発が遅れ、浪江町の請戸小学校しか伺うことができませんでした。言葉が出ない光景でしたが、全員避難して犠牲者が出なかったということが救いです。その日の夜は母の故郷のいわき市に泊まり、二十年ぶりに叔父さんに会いました。背が高く、白パンにピンクのシャツに麦わら帽。遠目で見てもカッコ良い叔父さん。肌がツヤツヤで表情が柔らかく、良い生き方をしてるなぁと伺い知れました。今でも友達が多く、毎日楽しく過ごしているようでした。帰りは北茨城市の天心記念美術館に寄りました。展望台からの五浦海岸の景色が素晴らしく、ちょうど企画展もあり、美術館も大変見応えありました。天心さんが五浦という地を気に入って暮らした気持ちがわかりました。
酒田に帰ってきて二日ほど涼しい日がありましたが、ここ数日また猛暑。。暑さに負けず、秋に向けての制作がんばらねば!イベントスケジュールを更新しました。「秋彩こみちin かくのだて」「村田町 蔵の陶器市」「あづまTeshi-got市場」への出展が決まっております。各地で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。